がん 2023年部位別罹患率

この手の表をよく見ますがいまいちピンとこないので見方を変えてみました。
腸へい 2025.04.29
サポートメンバー限定

こんにちは腸へいです。がんの統計2024が出している図表です。

上のグラフだと見えないものが多すぎるので、少し見方を変えてみます。

2023年部位別罹患率(多い順)

男女の違いを活かしながら、単に多い部位順に並び替えてみました。

♂🩵前立腺がん98,600
♀🩷乳がん97,300
♂🩵大腸がん90,700
♂🩵胃がん89,100
♂🩵肺がん88,200
♀🩷大腸がん70,400
♀🩷肺がん43,800
♀🩷胃がん40,800
♀🩷子宮がん29,100
♂🩵肝臓がん26,600

♂🩵膵臓がん23,300
♀🩷膵臓がん22,700
♂🩵食堂がん22,300
♂🩵腎臓尿路がん21,400
♂🩵悪性リンパ腫20,000
♂🩵膀胱がん18,600
♀🩷悪性リンパ腫17,800
♂🩵口腔咽頭がん16,800
♂🩵皮膚がん13,800
♀🩷甲状腺がん13,800

♀🩷卵巣がん13,400
♀🩷皮膚がん13,200
♂🩵胆嚢・胆管12,800
♀🩷肝臓がん12,700
♀❤️胆嚢・胆管10,900
♀❤️腎臓尿路がん10,200
♂🩵白血病8,600
♀🩷口腔咽頭がん7,400
♀❤️膀胱がん6,300
♀❤️白血病6,000

♂🩵甲状腺がん4,900
♀❤️食道がん4,800
♂🩵咽頭がん4,800
♂🩵多発性骨髄腫4,300
♀❤️多発性骨髄腫3,700
♂🩵脳中枢神経系3,200
♀❤️脳中枢神経系2,800
♂🩵乳房がん700
♀❤️咽頭がん400

***

2023年部位別罹患率(男女混合して多い順)

男女関係なく、部位順に並び替えました。

♂♀🩵❤️大腸がん   161,100(90700:70400)
♂♀🩵❤️肺がん    130,000(86200:43800)*1.9
♂♀🩵❤️胃がん    129,900(89100:40800)*2.1
♂ 🩵  前立腺がん  98,600
♂♀🩵🩷乳がん    98,000(700:97,300)*139▽
♂♀🩵❤️膵臓がん   56,000(23300:22700)
♂♀🩵❤️肝臓がん   39,300 (26600:12700)*2.0
♂♀🩵🩷悪性リンパ腫 37,800(20000:17800)
♂♀🩵❤️腎臓尿路がん 31600(21400:10200)*2.0
 ♀  🩷子宮がん   29,100
♂♀🩵❤️食道がん   27,100(22300:4800)*4.6
♂♀🩵❤️皮膚がん   27,000(13800:13200)
♂♀🩵❤️膀胱がん   24900(18600:6300)*2.9
♂♀🩵🩷口腔咽頭がん 24,200(16800:7400)*2.2
♂♀🩵❤️胆嚢・胆管  23,700(12800:10900)
♂♀🩵🩷甲状腺がん  18,700(4900:13800)*2.8
♂♀🩵❤️白血病    14,600(8600:6000)
 ♀  🩷卵巣がん   13,400
♂♀🩵❤️多発性骨髄腫 8,000(4300:3700)
♂♀🩵❤️脳中枢神経系 6,000(3200:2800)
♂♀🩵❤️咽頭がん   5,200(4800:400)*12

男女関係なく、がん種類だけで並べ換えてみました。
圧倒的に多いのは大腸がんでした。2位の肺がんからも4万を超えているから圧倒差がわかります。
「*」印は、男女差が大きいものです。男女の生活習慣の違いが現れているようです。
乳がんは除外して、男女差が極端に大きのは咽頭がんの12倍、次に食道がんの4.6倍です。
白血病はがんではないので、ここに載せてはいけない病気です。しかし、白血病患者からしたら、がん認定の方が喜ぶのか?

***

がん統計データ(2023年)

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1684文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら